bergsteigen3
2010年 09月 01日
はい、又山ブログですw
昨日も日本100名山の一つ、「浅間山」へ行ってきました。
前の日は朝から晩まで丸一日レッスン。
最近高崎教室まで一人車でレッスンデビューへ果たし、30分の道なりを緊張しながら走っています。
8時前にレッスンが終り、夜ご飯の買い物をして帰宅。
晩御飯を作って次の日のお弁当の準備をして寝たのが12時半。
そして、目覚ましが4時半に鳴り・・・
いつも全然起きない彼が、山に行く日だけ1回の目覚ましで起床。
「何でこんなに早く起きないといけないの・・・」といつも寝起きは行く気が全くなくなるのですが、
嬉しそうに準備をしている彼に「行かない」とも言えず、のろのろ起きだして5時半に出発しました(。-∀-)
そして、何故か私が運転席に座って高速を練習がてら運転して、2時間後「浅間山」に到着しました。
寝ぼけながら山登りの準備をして7時45分浅間山荘から登山開始。

浅間山は火山で、まだ噴火活動を続けているので山頂まで登れません。
危険レベルに応じて登れる範囲が決められて、今はレベル1なので前掛山まで登ることが出来ます。

前掛山(浅間山)2524mを目指して、出発!!

緑がとってもキレイです☆

一の鳥居を通過して

川があり

火山館まで薪を運びます。1本ずつ持ちました(*´エ`*)

不動滝到着も写真だけ撮ってどんどん進みます。

二の鳥居を通過すると

山が見えてきました。

坂道をどんどん進むと硫黄の匂いがすごい!

硫黄の湧き出ている横を慎重に進み、又山を登ると9時半、火山館へ到着。

任務完了!!
10分ほど休憩した後、再び出発!

平らで歩きやすい道が続くと思いきや、

見えてきました、浅間山。

ここからは、ひたすら山の側面の砂利道を1時間ほど登ります。

雲の上を歩くので、風向きが変わると

下から雲が迫ってきて、少し前を歩いている彼が全然見えなくなります(ノ・ω・)ノ
少し、怖かったです。

そんなこんなで、ただただ足を進めていくと

浅間山到着。ここからは入れません。

もしも噴火した際の避難小屋もありました。

目指すは前掛山山頂

前掛山の尾根を歩き

11時半、前掛山山頂2524メートル到着!(興奮して私入りの写真しかなかったw汚い姿ですみません)

少し雲があるものの、遠くの町まで見渡せます(*'ω'*)゚+.゚。
持参したお弁当を食べてゆっくり休憩☆
山頂を満喫した後、12時10分に下山開始。
登りより下りの方が私は楽なので、どんどん進んでいきます。
でも、今回の下りは下っても下ってもなかなか辿り着かない。
どうやら、登りは寝ぼけながら登っていたのであまり記憶になく結構楽に登れていたみたいでした。

2人で「疲れた・・・」といいながら、2時間半ひたすら下り続けてやっと浅間山荘に到着しました。
帰りは彼が運転をして、前橋に着いた後は車を洗車して晩御飯を食べて帰宅しました☆
今回は火山だけあり、景色が今までと全然違うものでした。やっぱり登った後は気持ちいい(*´エ`*)
そして、今日はお決まりの筋肉痛です(*´艸`*)
でも、楽しかったです♪
昨日も日本100名山の一つ、「浅間山」へ行ってきました。
前の日は朝から晩まで丸一日レッスン。
最近高崎教室まで一人車でレッスンデビューへ果たし、30分の道なりを緊張しながら走っています。
8時前にレッスンが終り、夜ご飯の買い物をして帰宅。
晩御飯を作って次の日のお弁当の準備をして寝たのが12時半。
そして、目覚ましが4時半に鳴り・・・
いつも全然起きない彼が、山に行く日だけ1回の目覚ましで起床。
「何でこんなに早く起きないといけないの・・・」といつも寝起きは行く気が全くなくなるのですが、
嬉しそうに準備をしている彼に「行かない」とも言えず、のろのろ起きだして5時半に出発しました(。-∀-)
そして、何故か私が運転席に座って高速を練習がてら運転して、2時間後「浅間山」に到着しました。
寝ぼけながら山登りの準備をして7時45分浅間山荘から登山開始。

浅間山は火山で、まだ噴火活動を続けているので山頂まで登れません。
危険レベルに応じて登れる範囲が決められて、今はレベル1なので前掛山まで登ることが出来ます。

前掛山(浅間山)2524mを目指して、出発!!

緑がとってもキレイです☆

一の鳥居を通過して

川があり

火山館まで薪を運びます。1本ずつ持ちました(*´エ`*)

不動滝到着も写真だけ撮ってどんどん進みます。

二の鳥居を通過すると

山が見えてきました。

坂道をどんどん進むと硫黄の匂いがすごい!

硫黄の湧き出ている横を慎重に進み、又山を登ると9時半、火山館へ到着。

任務完了!!
10分ほど休憩した後、再び出発!

平らで歩きやすい道が続くと思いきや、

見えてきました、浅間山。

ここからは、ひたすら山の側面の砂利道を1時間ほど登ります。

雲の上を歩くので、風向きが変わると

下から雲が迫ってきて、少し前を歩いている彼が全然見えなくなります(ノ・ω・)ノ
少し、怖かったです。

そんなこんなで、ただただ足を進めていくと

浅間山到着。ここからは入れません。

もしも噴火した際の避難小屋もありました。

目指すは前掛山山頂

前掛山の尾根を歩き

11時半、前掛山山頂2524メートル到着!(興奮して私入りの写真しかなかったw汚い姿ですみません)

少し雲があるものの、遠くの町まで見渡せます(*'ω'*)゚+.゚。
持参したお弁当を食べてゆっくり休憩☆
山頂を満喫した後、12時10分に下山開始。
登りより下りの方が私は楽なので、どんどん進んでいきます。
でも、今回の下りは下っても下ってもなかなか辿り着かない。
どうやら、登りは寝ぼけながら登っていたのであまり記憶になく結構楽に登れていたみたいでした。

2人で「疲れた・・・」といいながら、2時間半ひたすら下り続けてやっと浅間山荘に到着しました。
帰りは彼が運転をして、前橋に着いた後は車を洗車して晩御飯を食べて帰宅しました☆
今回は火山だけあり、景色が今までと全然違うものでした。やっぱり登った後は気持ちいい(*´エ`*)
そして、今日はお決まりの筋肉痛です(*´艸`*)
でも、楽しかったです♪
by tomominnim
| 2010-09-01 11:37
| 山登り